CATEGORY【木村拓哉】 グランメゾン東京 さんタク 教場
人気ドラマ:【Fcast バラエティ視聴率速報】
風間公親-教場0-【主演木村拓哉フジテレビ開局65周年特別企画】
フジテレビ月曜21時放送
あの最恐の教官はいかにして誕生したのか?木村拓哉主演の大人気SPドラマ『教場』シリーズが待望の連続ドラマ化!孤高の刑事指導官と新人刑事が事件の謎に挑む
【スタッフ】
風間公親 木村拓哉 神奈川県警察学校教官。階級は警部補。
瓜原潤史 赤楚衛二 新人刑事。地域課から異動し、風間とバディを組むこととなる。
隼田聖子 新垣結衣 新人刑事。小学4年生の娘を持つシングルマザー。
遠野章宏 北村匠海 新人刑事。警察学校時代の校長直々の推薦で交番勤務から捜査一課の“風間道場”へ。
鐘羅路子 白石麻衣 風間とバディを組む新人刑事。
中込兼児 染谷将太 風間とバディを組む新人刑事。、県警捜査一課の「風間道場」への異動を命じられる。
伊上幸葉 堀田真由 神奈川県警本部捜査一課事務員。風間の指導官室のデスク。
谷本進一 濵田崇裕 神奈川県警本部捜査一課刑事。
尾山 柔 結木滉星 神奈川県警本部捜査一課の刑事。谷本とコンビを組む。
眞堂丈史 小林 薫 神奈川県警本部捜査一課調整官。
四方田秀雄 小日向文世 神奈川県警察学校の学校長。
【キャスト】
脚本君塚良一
音楽佐藤直紀
プロデュース中江 功、渡辺恒也、宋 ハナ
演出中江 功、西岡和宏
【2023視聴率】
01 4/09【12.1】【7.2】硝薬の裁き
02 4/15【10.7】【6.6】ブロンズの墓穴
03 4/22【*9.8】【5.7】毒のある骸 【法医学助手自殺事件】
04 5/01【*9.6】【5.8】孤独の胎衣(えな)
05 5/08【*9.1】【5.4】『妄信の果て』大学教授殺人事件木村拓哉×北村匠海
06 5/15【*8.3】【4.9】『三枚の画廊の絵』木村拓哉×北村匠海
07 5/22【*8.9】【5.3】『第四の終章』木村拓哉×白石麻衣×瀧本美織
08 5/29【*9.4】【5.8】『闇中の白霧』木村拓哉×白石麻衣×小池徹平
09 6/05【*9.9】【6.0】『橋上の残影』木村拓哉×染谷将太初共演!
10 6/12【*9.4】【5.7】『指輪のレクイエム』衝撃…訪れる悲劇の定め
11 6/19【10.6】【6.6】『仏罰の報い』 木村拓哉×新垣結衣×北大路欣也 最終回拡大SP
SP 6/26【*5.8】【3.4】特別編6月26日(月)20時から!
☆Prime Video☆Amazon Music200万曲 人気ドラマ
【Fcast バラエティ視聴率速報】
カテゴリー::【木村拓哉】 グランメゾン東京 さんタク 教場
06 筒井道隆 浜田信也
熊之背山の登山口近くで、頭部と両手首が切断された変死体が発見された。犬の散歩をしていた近隣の住民が、犬が吠えたために地面を掘り起こした際に発見したもので、死亡推定時刻は4日前の夜。切断された頭部と手首はまだ発見されていなかった。現場に向かった県警本部捜査一課の刑事指導官・風間公親(木村拓哉)は、バディを組む新人刑事の遠野章宏(北村匠海)に死体の絵を描くよう指示する。そこで遠野は、右肩が左よりも下がっていることに気づくが、その理由まではわからなかった。風間はそんな遠野に、科捜研がDNA型を調べて行方不明者との照合を終えるまでに犯人を仕留めろ、と命じる。
今回は、見ていて、結末がどうなってしまうのか!遠野章宏 と風間がどうなってしまうのか?は、以前放送でしっているので、強く刑事として活躍することを望み、最終的に、今回の事件の解明の成功で、まさかの風間が乗る車を運転するという栄誉まで与えられなが、凶暴な千枚通し男の前に襲われ、重体になってはいた。僅かな油断が、あの惨劇になってしまうとは、苦しい思いを感じてhしまった。余りにも上劇的な光景が、再び展開されたのは、辛いし、風間が、あの千枚通しで刺されてる中、必死に、等の命を取り戻そうと叫び続ける姿は、辛かった。本編の話は、父親と息子の話だったが、母親が離婚したことによって、息子の運命は激変し、絵かきの父から歯医者の義父と変わったことによって、歯科医になることを選択させられるが、息子の書いた以前の絵は、画家としての才能に溢れてたが、今は描けなくなってる。そんな息子の運命を、自由にhしてやろうとした思いもあるのかな?父は義父となった男を殺し、山中に埋めてしまうが、その思いを息子は感じてたのかも。母としては、息子の思っての再婚だったのかもしれないが、結末は悲劇だった。その思いを調べ上げて、首を取った遠野だったが....。
07 新垣結衣 瀧本美織 前原瑞樹 大村わたる
風間公親(木村拓哉)と遠野章宏(北村匠海)は、強盗犯の張り込み要請を受けて雑居ビルの屋上で待機していた際に、男に襲われる。15年前に殺人事件を起こし、風間に逮捕された男だった。遠野は意識不明の重体だった。風間も右目を刺されていたが、事件現場での実況見分に加わった。そこには隼田聖子(新垣結衣)の姿もあった。別の日、風間たちは、舞台俳優の元木伊智朗(前原瑞樹)が死亡したというアパートへ臨場する。そこにやってきたのが、新たに風間の指導を受けることになった新人刑事の鐘羅路子(白石麻衣)だった。この事件には2名の参考人がいた。元木が死亡した部屋の住人で、主演舞台を控えている同じ劇団の女優・筧麻由佳(瀧本美織)と、隣室に住む佐久田肇(大村わたる)だ。
今回、白石さんが指導される刑事だったが、今までの新人刑事と違う感覚で描かれたような。語尾をあやふやに言ったり、今までになく彼女の私生活まで、かなり深く描いてたような。さらに、今までは、犯行の過程を、完全に描いてたけど、女優・筧麻由佳の場合は、一部分、見えないように描かれてたが、彼女の立つ舞台のシーンを見れば、彼女がどうやって殺したのか?明らかだったかも。それを、新人刑事の鐘羅路子は的確に、舞台上で再現してみせたが、彼女も筧麻由佳と、似たような男込みでの環境で暮らしてるから、予想がついたというのもあるんだな。風間は、彼女の推理を認める発言をしてるのには、驚いた。けど、彼が完全なる物証をとってたからこそ、この推理は立証されたとは言える。あの風間が自ら筧麻由佳に、ファンですと、握手を求めなかったら、彼女が言う通り、物証らしい物証はなかったような。しかし、今の時代に筧麻由佳のような傲慢な舞台女優いるのかな~という気はしたが、この役を瀧本さんもやりきってた。けど、ラストと次週の予告を見ると、路子絡みの事件が起きるんだな。
08 ソニン 小池徹平 渋谷謙人
風間公親(木村拓哉)は、新人刑事の鐘羅路子(白石麻衣)とともに、変死体が発見された古い木造一軒家に臨場する。死体となって発見されたのは27歳の女性・小田島澄香(ソニン)。澄香は2カ月前に母親を亡くしてこの家を相続していた。外傷がなかったことから、死因は毒物による中毒症状の可能性が高い。テーブルには大盛りの中華料理が残されており、2人分の箸と取り皿、カップ、点鼻薬があった。また、一方の食器だけ、指紋が拭き取られていた。それを見て、容疑者は男のような気がする、と言い出す路子。澄香の家の仏壇からは、住所録が見つかっていた。そこには、名前と住所、電話番号が記されていたが、それを見ていた路子の手が止まる。
ついに、風間公親が教場シリーズで見てきた本来の姿になって、登場した。しかし、鐘羅路子は、予想はできたが、爆弾を抱えながら、職務をやってたんだな。男女の機微を用意に理解できるという能力は、かなりのものだが、どうしようもないクズな男に引っかかってしまうというのは、職務のことを考えると、たしかにやめるべきかもとは思ったが、天性の感の良さを、鑑みて、風間は、交番勤務から再度スタートすることになったのは、彼女にとっては良かったとは思えたかな。けど、やり直しに必要なのは、男を見る目かもとか思いつつ見終わったが、今回の話の肝となる部分は、事件の動機の解明だったかも。なぜ、小田島澄香は名越哲弥によって殺されなければ、ならなかったのか?しかし、澄香も哲弥を殺すことを狙ってたんだな。しかし、テレビニュースで扱われた事件と全く同じ残酷で、苦しみながら徐々に死んでいくという非道な方法で殺すことを企て、私から開放してあげるとは、恐ろしい!しかし、手法の違いはあれど、似た者同士の非道な輩ではあった。さらに、事件の中で、風間は路子の行動の怪しさにも気づき、的確に、彼女の恋人の真実も追求するが、そこには、優しさも持ち合わせてるところが,彼らしい。しかし、次に出てくる中込兼児は、今までの風間道場の刑事とは全く違うような。さらに、坂口憲二さん演じる柳沢浩二が、十崎を風間たちとともに、どう追い詰めていくのか?
09
風間公親(木村拓哉)と遠野章宏(北村匠海)が刺された事件の専従捜査チームが集まっていた。やってきた風間に、被疑者の十崎波琉(森山未來)が事件後アパートに戻っていないこと、事件現場のビルに出入りしていた者のうち、鳥羽暢照(濱田岳)というバイク便ドライバーと連絡が取れていないことを報告する柳沢浩二(坂口憲二)。一方、隼田聖子(新垣結衣)は、自ら志願して専従捜査チームに入ったことを風間に伝えるが……。そんな折、鉄道線の上を通る歩道橋で、加茂田亮(金井勇太)という男が刺殺される事件が起きる。死亡推定時刻は午前2時から4時の間、雨だったために被疑者の指紋や足跡は判別出来なかった。また、被害者は顔や指をライター用のオイルで焼かれていた。するとそこに、新人刑事の中込兼児(染谷将太)がやってくる。
今回のバディは、今までの真面目な雰囲気の警官たちとは違い荒々しいタイプの中込兼児だったが、彼は鐘羅路子よりも、深く家族のことを描かれてる内容だった。彼の母親は、認知症で、すぐに物忘れしてしまうことが次の事件に絡んでくるみたい。さらに、裏の風間の本物のバディとも言える柳沢浩二も本格参戦して、ドラマは盛り上がりを感じさせる。最終回は、彼と組んで、あの被疑者の十崎波琉の戦いを描くのかな?そこには、隼田聖子もいたが、彼女の動きも気になる。今回は、恋人の復讐をやり遂げた女の犯行を描いてたけど、何度も、この殺人計画のために、繰り返し練習してきたはずで、完全犯罪を行うはずだったが、あの雨の中で、次々予想外なことが起こり、混乱する中で、余計なことが起きたんだな。それにしても、あの加茂田亮が落としたバックの中に、『橋上の残影』が写ってるとは思わんかった。言われてみれば、風間公親が言ったように、かつての殺人事件のドラマの中で、車両にのって、どこで殺されたのか?謎な事件が、よくあったような。それにしても、伊上幸葉も内視鏡検査で、風間に言われ、中込にヒントを出していたのかな。それが全て繋がったときに、この事件は解決した感じだった。敵となった篠木瑤子は、法を学び、強敵化に見えたが、偶然の産物に、証拠を固められた感じだった。
10
県警捜査一課の風間公親(木村拓哉)と中込兼児(染谷将太)は、変死体が発見されたという現場に臨場する。死亡したのは、住宅街の一軒家に住む仁谷清香(竹下景子)。発見したのは22歳年下の夫でデザイナーの継秀(岡田義徳)だった。清香は電話機の近くで倒れていた。調理中だったようで、レンジにはフライパンが置かれ、アルミホイルの上の鰆が焦げて炭化していた。清香は1年ほど前から認知症を患っていた。それを知り、妻の明子(大西礼芳)に任せっきりにしている認知症の母・ふき(余貴美子)のことを思い出す中込。物忘れが激しくなっていたためか、清香は電話を受ける度に録音していたようで、録音データには彼女の声がたくさん残っていた。 清香が死亡したと思われる時間、継秀は、印刷会社に勤める田瀬葵(中村ゆりか)と食事をとりながら打ち合わせをしていたという。葵に会いに行った風間たちは、継秀がいつもと違ってセット料理ではなくコース料理を頼んだこと、「妻が指輪をなくしてがっかりしている」という話を聞いたという証言を得る。
最終回を目の前にして、傷つき苦しんだ遠野章宏が天衣と旅立ったな。遠野の胸にはスイカズラの花が置かれていたが、この花は、6月の花で花言葉は愛の絆、献身的な愛というものだった。風間は、今回の事件解決のために、伊上幸葉の願いを聞き入れず、犯人逮捕へと向かったが、戻ってきた彼の胸に、彼女は、思いっきりのパンチを打ち込んだが、その苦しみ、痛みは、まさかの剣道場での風間の様子に、全て凝縮していた。塔のになにかあることはわかっていながら、風間と中込兼児は、仁谷継秀逮捕に向かったのだが、中込は、自分の母との関係性、そして過去の彼の誘拐事件から、特定の行動、つまり木曜日に母親が繁華街に出ていくのには、今回の事件と同じことが起きてるということに、気づき、事件を解明していく。それに、夫に殺されると気づきながらも、深い愛で、証拠隠滅しようとした妻清香の深い愛に、継秀は、取り返しのない罪に気づいた。今回の話は、教場0の話の中でも、抜群に良かったような。最後に、中込の母親に、ここにいると中込兼児が、言ったことは、彼女の中にあったトラウマとも言える記憶を少しでも和らげた?いや、「消した」と思いたい。
11 北大路欣也 森カンナ 馬場徹 新垣結衣
風間公親(木村拓哉)らを襲って逃亡中の被疑者・十崎波琉(森山未來)による犯行と思われる殺人事件が発生した。事件が起きたのは、有機化学者で大学教授の清家総一郎(北大路欣也)の邸宅。被害者は、清家の娘・甘木紗季(森カンナ)の夫で、無職の甘木保則(馬場徹)だった。保則の背中には千枚通しが突き刺さっていた。「義理の息子が殺されたようだ」と警察に通報したのは、第一発見者でもある清家だった。実は清家は、2年前に実験中の事故で劇薬を浴びて失明していたため、指輪を触ってリビングに倒れていたのが保則だと判断したという。風間とともに臨場した隼田聖子(新垣結衣)は、清家から詳しい話を聞く。
最終回は、有機化学者で大学教授清家総一郎の事件が、とんでもなく早く片付いたし、十崎波琉はあっさりと捕まるという意外な展開だった。さらに、十崎は、捕まりはしたが、嫌疑不十分で、釈放されるという展開だったし、続編はあるということなのかな?来週は、総集編と言う感じの特別編で,、風間のその後も描かれるみたいだが、十崎の事件を、どこまで扱うのだろうか?しかし、完全犯罪を目指した清家総一郎は、まさか、まだ目が見えて、それを隠蔽するために、自らの目を潰すという考えてもなかった展開には驚いた。どうして正確に、千枚通しで、甘木保則を視察できたのか疑問だったが、それを、先入観なしに、解決することを、風間は、隼田聖子に示唆したけど、そうなると、清家は、目が見えていたと考えるしかない。そこから導き出された答えは、隼田が素直になれば導き出された。しかし、娘を守るためとはいえど、他に方法はあったような。さらに、十崎があっさり捕まったのは、どういう意図があったのか?まわりに、多くの人がいるということから、あえて、抵抗しないで、警察側の暴走で、捕まったことをアピールしたのか?現実に彼は、釈放されてる。それにしてもラストのシーンで、。間が気配を察し振り向くと、十崎が姿を見せ「妹はどこだ?」といったのは何なのだろうか?全くわからない。何しろ次回作が待たれる風間公親の活躍だ・。
- 関連記事
-
- 【風間公親-教場0-】全視聴率推移 感想 あらすじ 最終回 (2023/06/27)
- 【風間公親-教場0-】視聴率推移 感想 あらすじ (2023/05/09)
- 【教場1・2】関東関西高視聴率 2020 2021 (2023/04/13)
- 【映画「HERO」】視聴率推移 あらすじ (2023/03/16)
- 【ハウルの動く城】視聴率推移 7回目も高い (2023/01/10)