【大奥】全視聴率推移 あらすじ



CATEGORY【テレビドラマ関連情報】
人気ドラマ:【Fcast バラエティ視聴率速報】
大奥 - NHKオンライン
よしながふみの漫画『大奥』を原作に、徳川家光と万里小路有功、徳川綱吉と右衛門佐、徳川吉宗と水野祐之進の3編のエピソードに加え、これまでの実写化作品では描かれていなかった大政奉還に至るまでの過程を描いていく
【8代・徳川吉宗×水野祐之進 編】
徳川吉宗 - 冨永愛 8代将軍。
水野祐之進 - 中島裕翔 貧しい旗本の息子。
杉下 - 風間俊介 御三の間の一人。大奥に仕えて10年経つ古参。
加納久通 - 貫地谷しほり 吉宗の幼馴染。紀州時代から吉宗に仕える片腕的存在。
【3代・徳川家光×万里小路有功 編】
徳川家光 / 千恵- 堀田真由 徳川家光の娘。家光が亡くなってしまったため、彼の身代わりとして生活することとなる。
万里小路有功 - 福士蒼汰 公家出身の僧だったが、春日局によって還俗させられ、家光の側室「お万の方」となる。
春日局 - 斉藤由貴 家光の乳母。
【5代・徳川綱吉×右衛門佐 編】
徳川綱吉- 仲里依紗 5代将軍。
右衛門佐 - 山本耕史 大奥総取締。
桂昌院 - 竜雷太 もとは有功付きの小僧として江戸を訪れ、ともに大奥入り。その後、家光の側室となり、綱吉の父となる。

【スタッフ】
原作 - よしながふみ『大奥』
脚本 - 森下佳子
音楽 - KOHTA YAMAMOTO
主題歌 - 幾田りら「蒲公英」
演出 - 大原拓、田島彰洋、川野秀昭
制作統括 - 藤並英樹
プロデューサー - 舩田遼介、松田恭典
【視聴率】
01 1/10【】【】【】 八代将軍吉宗・水野祐之進編
02 1/17【5.2】三代将軍家光・万里小路有功編
03 1/24【5.5】三代将軍家光・万里小路有功編
04 1/31【4.4】三代将軍家光・万里小路有功編
05 2/07【5.0】 三代将軍家光・万里小路有功編 五代将軍綱吉・右衛門佐編
06 2/14【】五代将軍綱吉・右衛門佐編
07 2/21【】五代将軍綱吉・右衛門佐編
08 2/28【4.7】八代将軍吉宗・水野祐之進編
09 3/07【5.0】八代将軍吉宗・水野祐之進編
10 3/14【】八代将軍吉宗・水野祐之進編
☆Prime Video☆Amazon Music200万曲 人気ドラマ
【Fcast バラエティ視聴率速報】
【AD】


カテゴリー::【テレビドラマ関連情報】

01 若い男にのみ感染し、致死率80%に及ぶ奇病「赤面疱瘡(あかづらほうそう)」が蔓延し、男の数が激減した江戸時代。男子の多くが、種馬としての人生を送っていた。一方、女は労働を担い、将軍職も女へと引き継がれていた。そんな中、貧乏な旗本の息子・水野祐之進(中島裕翔)は、幼馴染・信(白石聖)との結婚を諦めようと、大奥入りを決意。そこで、8代将軍・徳川吉宗(冨永愛)から最初に声がかかるのだが…。


02 謎の奇病「赤面疱瘡(あかづらほうそう)」が流行り始めた頃、3代将軍・徳川家光が死亡。家光の乳母である春日局(斉藤由貴)は、将軍の死を隠そうと、実の息子である稲葉正勝にあることを告げる。その6年後、美しき僧・万里小路有功(福士蒼汰)は、継目祝いで訪れた江戸城で、春日局から無理やり還俗を迫られ大奥入りをすることに。有功がそこで出会った将軍・家光(堀田真由)は、なんと少女であった…


03 有功(福士蒼汰)は、家光(堀田真由)から贈られた猫に『若紫』と名付ける。若紫の存在で家光と有功の距離は次第に縮まっていく。一方で、有功の部屋子・玉栄は有功のことを良く思わない者たちから嫌がらせを受け始める。有功もまた玉栄の変わった様子が気がかりになっていく。そんな中、有功と家光を繋ぐ若紫を巻き込んだある事件が起こってしまうのであった…


04思いを寄せ合い始めた有功(福士蒼汰)と家光(堀田真由)。しかし有功は春日局(斉藤由貴)からとある宣告を受ける。そして春日局は新しい家光の相手候補・捨蔵を大奥に呼び寄せてしまった。一方、有功から報告を受けた家光は、激しく取り乱すも、しばらくして、家光は捨蔵との子・千代姫を出産。母となった家光は、ある決断を行うのであった…


05嫉妬に苦しむ有功(福士蒼汰)は、家光(堀田真由)にある訴えをする。有功の気持ちを知った家光は、有功にとある役目を授ける。そして、時は流れ―5代・徳川綱吉(仲里依紗)の時代。綱吉は奔放な将軍で、大奥だけに留まらず城の外でも男を漁るほど。そんな中でも綱吉との間に子を持てずにいた御台が大奥に呼び込んだのは、大奥中が噂をするほどの美青年・右衛門佐(山本耕史)で…


06 綱吉(仲里依紗)は桂昌院(竜雷太)の反対を押し切り、右衛門佐(山本耕史)を側室候補にしようとする。しかし、右衛門佐はとある理由から、綱吉への忠義を示すことのできる役目を懇願する。一方、側用人・柳沢吉保(倉科カナ)と桂昌院は、綱吉が気にかける右衛門佐をなんとか失脚させようと、あらゆる手を尽くし…。そんな折、綱吉の一人娘・松姫に悲劇が襲い、綱吉の人生の歯車が狂い始めていく。


07 右衛門佐(山本耕史)は、綱吉(仲里依紗)が松姫を失った悲しみを隠し、これまでにないほどの奔放なふるまいをしていたことを知る。それでもなお桂昌院(竜雷太)から世継ぎを生むことを求められ、父の願いを懸命に応えようとする綱吉。江戸市中では赤穂事件や生類憐みの令も手伝って評判が下落し、善政をしけず世継ぎも作れない自分はなぜ生きているのかと慟哭(どうこく)する彼女を、大奥総取締・右衛門佐は優しく抱きしめる。


08 時は、8代・徳川吉宗(冨永愛)の時代へ。吉宗は久通(貫地谷しほり)から村瀬(石橋蓮司)の死を知らされる。それと同時に、吉宗が読んでいた『没日録』の続きが紛失。吉宗は村瀬の死と『没日録』の紛失に何か関係があるかもしれないと怪しむ。その一方で、吉宗は苦しむ民の為に「上米の制」や「目安箱」など様々(さまざま)な政策を打ち出し、いよいよ『赤面疱瘡』の解決へ動き出していくのであった。


09 吉宗(冨永愛)は、江戸で発生した『赤面疱瘡』に効くかもしれないと、ある物を試すが、敗北に終わる。この一件に責任を感じた水野(中島裕翔)からの訴えで、吉宗は大きな決断を下すことに。一方、吉宗を悩ませるのが、長女の家重(三浦透子)。家重は、言葉をうまく発せない苛立(いらだ)ちから周囲を困らせることが多いのであった。そんな中、新たに家重の小姓となった龍(當真あみ)は将棋の相手をする中であることに気が付く


10 吉宗(冨永愛)は、大岡忠相(MEGUMI)からの手紙と、村瀬(石橋蓮司)の死と同時に行方の分からなくなっていた没日録を受け取る。戻ってきた没日録を読んだ吉宗は、これまで隠されていた衝撃の事実を知ることに。その後、吉宗は将軍の座を家重(三浦透子)に引き継ぎ、後世へと希望を託すのであった…。

関連記事



コメント

男女逆転の大奥なんてさらさら興味なかったけど、家族がみていたのをチラ見していたらハマってしまいました。

家光、綱吉、吉宗といった徳川でも有名どころの話だったせいもあるのか、物語に惹き込まれた。
特に綱吉の仲里依紗さん、吉宗の冨永愛さん、そして家重という難役を演じた三浦透子さんの迫力に男女逆転などという違和感なく楽しませてもらった。
もっといえば、家重の三浦透子さんにすべてもっていかれた感じさえする大奥でした。
歴史上でも家重は今で言うなら脳性麻痺で、身体不自由だったし、先見の眼があり頭がよかったので難題の山積みな時代であったけど、立派に即位したのでしたよね。

NHKにしては綱吉時代にかなり妖艶なお色気シーンがありビックリしたけど、跡継ぎを産まなければならない時代、今ならマタハラなんだけど女性は大変だったのだろうな。

秋には続きがスタートするとのこと。
今期の役者さんが素晴らしい将軍を演じたので、ハードル高いけど楽しみにしています。
No title
「大奥」
第1話 6.6%
第2話 5.2%
第3話 5.5%
No title
「大奥」
第4話 4.8%
第5話 4.4%
第6話 5.0%

コメントの投稿

非公開コメント

最新コメント
データ取得中...
Amazon

スマホ、タブレット QR
QR
月別アーカイブ
By FC2ブログ

Powered By FC2ブログ

サイドバー2下の追尾スペース
ここに追尾させたいものを記載します。