【新・信長公記~クラスメイトは戦国武将~】視聴率推移 後半あらすじ 感想



CATEGORY【ジャニーズ】ジャニーズカウントダウン
人気ドラマ:【Fcast バラエティ視聴率速報】
新・信長公記~クラスメイトは戦国武将~
名だたる戦国武将のクローンたちが、高校に大集結!天下統一を目指して、知力と武力でしのぎを削る!青春あり!戦あり!学園天下獲りエンターテインメント!!

【キャスト】
織田信長…永瀬廉
日下部みやび…山田杏奈
豊臣秀吉…西畑大吾
明智光秀…萩原利久
上杉謙信…犬飼貴丈
伊達政宗…三浦翔平
武田信玄…満島真之介
黒田官兵衛…濱田岳
徳川家康…小澤征悦
別府ノ守与太郎…柄本明
【スタッフ】
原作 - 甲斐谷忍『新・信長公記〜ノブナガくんと私〜』(講談社『ヤンマガKC』刊)
脚本 - 金沢知樹、伊達さん
監督 - 中島悟、豊島圭介
音楽 - 林ゆうき
主題歌 - King & Prince「TraceTrace」(Johnnys’Universe / ユニバーサルミュージック)
チーフプロデューサー - 沼田賢治
プロデューサー - 中山喬詞、小島祥子、清家優輝
共同プロデューサー - 三上絵里子
【視聴率:世帯個人総合】
01 7/24【6.1】【3.5】【】新・戦国時代の幕開け!
02 7/31【5.4】【3.3】【】【天下統一へ秀吉が出陣!】
03 8/07【4.2】【2.3】【】【裏切り…蘇る本能寺の変】
【監督】中島悟
04 8/14【3.8】【2.1】【】【裏切りと陰謀渦巻く暗躍】
05 8/21【4.4】【2.6】【】【完全決着!桶狭間の戦い】
06 8/28【4.8】【2.8】【】【大波乱、大逆転、大決闘】
【監督】豊島圭介
07 9/04【3.6】【2.0】【】【絶体絶命!強敵が襲来!】
【監督】日髙貴士
08 9/11【3.8】【2.2】【】【救え!決死の奪還作戦!】
【監督】豊島圭介
09 9/18【3.2】【2.0】【】【命がけ!最後の頂上決戦】
【監督】中島悟
10 9/25【4.4】【】【】最終回【命をかけた最期の闘い】
【監督】中島悟
☆Prime Video☆Amazon Music200万曲 人気ドラマ
【Fcast バラエティ視聴率速報】
【AD】


カテゴリー::【ジャニーズ】ジャニーズカウントダウン

06 「徳川家康(小澤征悦)を倒す」と書かれた旗印を手にする織田信長(永瀬廉)の元に、信長派の武将たちや、日下部みやび(山田杏奈)が集まる。黒田官兵衛(濱田岳)の助言もあり、ついに家康のポイントを抜くことに成功!一方、家康は「1時間以内に特進クラスの誰かを倒す」の旗印を提出。本多忠勝(阿部亮平)と豊臣秀吉(西畑大吾)がやられてしまい…!さらに、家康と武田信玄(満島真之介)は河原で壮絶な決闘を繰り広げる!


なんとなくだが、旗印戦の展開には、慣れてきたけど、果たし状を家康に向けて、信玄が渡し、決闘をするほうがわかりやすいといえば、そうかも。一対一のタイマンだが、信玄VS家康、そこには、信玄の仲間に対する深い多いが隠されていたのは、あの決死のローキックを見たら、伝わってくるものはある。しかし、このまま、家康との決戦に向かうのかと思ったら、世界連合が、戦いに参戦してくるとは、前回までの流れを見てると想像してなかった。途中で、みやびのもとに外国人が現れたときに、もしかしたらとは思ったが、ペリーって!なんでペリーなのかとは思うが、始皇帝とか不思議なメンツが、揃って銀杏高校に強襲するとは、せめて、戦国時代と同時代の海外の人間ならわかるのだが、秦の始皇帝とか、いつの時代なんだよ。ジャンヌ・ダルクの15世紀だから微妙にずれてるし、よくわからない強敵ばかりだけど、なんでもありなのかもね。気楽に、楽しんでいくしかないかなと思いつつ、次回のあらすじを見ると、なんで、こんな世界が作られてるのか理由が少し見えてきた。なにしろ、次回も気楽に楽しみたい。

07 ついに決着をつけるべく対峙する織田信長(永瀬廉)と徳川家康(小澤征悦)の前に、マシュー・ペリー、ジャンヌ・ダルク、始皇帝ら黒百合高校の生徒たちが現れる。彼らを差し向けたのは、武将のクローンを生み出した博士(酒向芳)の息子(波岡一喜)。家康に復讐する日を待ちわびていたのだった!そんな中、日下部みやび(山田杏奈)が一人で林道を歩いていると、真田幸村(田野倉雄太)と今川義元(松大航也)が現れて…!


 海外勢が登場して、徳川家康が狙われる展開になったけど、その理由は、単純明快で、家康のクローンを作った博士の息子が、その父を殺されたことを、恨んで、復讐ということだった。それなら、とっとと恨みを晴らせばいいということだけど、肝心の家康が、黒百合と、まともに戦いことをしないで、あっさり捕まるのには、それなりの訳はありそうだが、黙して語らずという感じで、ちょい面倒な展開だな。そんな中で、みやびを潰そうとしたりと、いまいち面白みに欠ける展開が繰り広げられる。たしかにみやびは、重要な役回りをしてるのはわかるけど、面白くするのは、そんな展開じゃないんだろうな~。そんな中で、みやびと家康の奪還を、信長たちは、目指す展開へと変化していくけど、その分、ちょこまかした展開だ。大きな戦いとなった旗印戦とは違い、一対一の戦いが多かったけど、その戦いがまた中途半端なのは残念だ。次回、全面戦争くらいにならないと、面白くないような。

08 「俺たちは、日下部みやび(山田杏奈)、ならびに徳川家康(小澤征悦)を奪還する!」と宣言した織田信長(永瀬廉)。しかし、黒田官兵衛(濱田岳)から考えを聞かれると、ノープランで…!?そんな中、ペリー、ジャンヌ・ダルク、始皇帝のアジトに、信長たちが倉庫に陣を張ると情報が入る。武将たちのクローンを作った博士(酒向芳)の息子(波岡一喜)は、奇襲をかけろと命じ…!果たして、信長たちの奪還作戦は成功するのか!?


個人的には、なんで、武将たちのクローンを作った博士の息子の海外軍団が出てきたのか?幕末軍とかのほうが、始皇帝とかジャンヌ・ダルクなんかよりも、身近に感じそうなんだけど、家康と信長の最終決戦を考えると、この移行情緒満載?とも言える軍団との戦いも必要なのかな。けど、この決戦は、戦国軍団がまとまって、面白い戦いを繰り広げてるのが、良かったな。ここの力が、発揮され、戦い自体は、かなり盛り上がった。もっと、一人ひとりの武将たちも、劇的に強くてもいいとは思ったが、いい戦いになるように、血で血を洗うとまではいかないが、多くの武将のアクションあり見どころ満載だった。しかし、博士の息子はどうなるんだろうな?さらに、信長と家康の最終決戦は?ここに来て、信長が話の中心になってきたのはいいかも。

09 徳川家康(小澤征悦)に旗印を掲げた織田信長(永瀬廉)の行動に、武将たちは戸惑う。黒田官兵衛(濱田岳)がその理由を問うが、信長は「家康との戦いの先に最後の戦いが待っている。俺はそこまで辿り着かねばならぬ」と言い残し、教室を出ていくのだった。モニターで信長が出ていく様子を見ていた別府ノ守与太郎理事長(柄本明)は、意味深に笑っていて…。そんな中、信長が、日下部みやび(山田杏奈)に、ある衝撃の告白を…!?


さすがに、ラスボスは別府ノ守与太郎と言うのは予想できたが、18歳までしか生きられないという設定は、何なんだろうか?けど、一見すると、家康くんは、40を余裕に超えてるし、他の武将も、30代が大半で、そんなこと言われても、なんか納得できない感覚かも。さらに、今回は信長の育ての母が再登場で、バリバリの宝塚男役テイストの方だったので、母親という感じが全くしないけど、只々、信長を育てただけってことだったので、アリなんかな。けど、家康と信長の戦いは、見せ場なので、もっと力が入った戦いになるのかと思ったが、意外とそんなじゃなく、あっさりテーストなのは、残念!途中から、完全に、この世界の説明に入って、面白みがなかったかな。

10 徳川家康(小澤征悦)との最終決戦に勝利した織田信長(永瀬廉)。信長は「本当の戦いはこれからだ」と語り、学園を支配する総長と対峙する。そして、総長の正体が学園の理事長・別府ノ守与太郎(柄本明)であることが分かる…!そんな理事長は、武将たちを戦わせてきた目的を語りだす。一方で、黒田官兵衛(濱田岳)は、自分たちがクローンであること、さらに18歳までしか生きられないという衝撃の事実を知り、葛藤が続く。それぞれが思いを抱える中で、理事長は「戦を――本当の戦をしたくなった」と語り、いよいよ武将たちと理事長との最後の戦いが幕を開ける!理事長の真の狙いとは、クローンが抱える宿命の行きつく先は、そして武将たちと理事長の戦いの行方は!?今夜、物語が完結する――


なんだかんだと、色々起きはしたが、最終的には、円満に終わった感じだった。総長というか、理事長が、徳川の末裔とか、まあ色々と設定は、あったけど、信長が確変して、理事長を仕留めたのはわかりやすい展開だったが、この覇王信長が、最後の最後だけではなく、早い時点から見たかったような。というよりも、信長がもっと活躍していたら、面白いと思う場面も増えたかも。けど、ラスボスは柄本明さんが演じたけど、イマイチ、信長の相手としては、盛り上がりに欠けたかな。何しろ線が細いし、高齢だし、若い信長との戦いでは、あっさり信長が勝ってしまうとしか思えない。なにしろ、若手俳優からベテランまで、あれだけ揃えたのに、戦のシーンがイマイチ表現しきれなかったのが残念だったかな。
関連記事



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

最新コメント
データ取得中...
Amazon

スマホ、タブレット QR
QR
月別アーカイブ
By FC2ブログ

Powered By FC2ブログ

サイドバー2下の追尾スペース
ここに追尾させたいものを記載します。