CATEGORY【深田恭子】ルパンの娘
人気ドラマ:【Fcast バラエティ視聴率速報】

<木曜劇場>隣の家族は青く見える
最新話が見れる
深田恭子と松山ケンイチ演じる妊活夫婦ら、多様なカップルの生き方を描く
【スタッフ】
脚本:中谷まゆみ
演出:品田俊介 高野舞
プロデューサー:中野利幸
主題歌:here comes my love/Mr.Children
【キャスト】
深田恭子 五十嵐奈々 スキューバダイビングのインストラクターとして働く活発な女性。“コーポラティブハウス”購入をきっかけに、妊活をスタートする。
松山ケンイチ 五十嵐大器 心優しいが、ちょっと頼りない奈々の夫。中堅玩具メーカー社員。
平山浩行 川村亮司 ちょっとチャラいところもあるが仕事のできるスタイリスト。バツイチで、現在はちひろと婚約中。
高橋メアリージュン 杉崎ちひろ ネイリスト。婚約中の亮司とは、子どもを持たない約束をしている。
北村匠海 青木朔 20歳。渉がゲイであることを見抜き、ある日突然渉の部屋に転がり込む。
眞島秀和 広瀬渉 一級建築士。38歳。ゲイであることを隠している
高畑淳子 五十嵐聡子 大器の母で、ちゃきちゃきした性格。夫の健作と一緒に焼き鳥店を営んでいる。
【視聴率】
01 1/18【7.0】「のぞきたくなる!!ひとつ屋根の下に住む家族達の秘密とは!?」
脚本:中谷まゆみ 演出:品田俊介
02 1/25【6.2】「ひとつ屋根の下で、大波乱の顔合わせ!」
脚本:中谷まゆみ 演出:品田俊介
03 2/01【5.9】夫婦の絆!!妻の涙と夫のあふれる想い!!
脚本:中谷まゆみ 演出:品田俊介
☆Prime Video☆Amazon Music200万曲 人気ドラマ
【Fcast バラエティ視聴率速報】
カテゴリー::【深田恭子】ルパンの娘
スキューバダイビングのインストラクター・奈々(深田恭子)と夫のサラリーマン・大器(松山ケンイチ)は、複数の家族が設計段階から一緒につくる‘コーポラティブハウス’を購入。他に入居予定の家族は婚約中の亮司(平山浩行)とちひろ(高橋メアリージュン)ら3組。奈々と大器はこれを機に子づくりを始める。1年後、新居での生活が始まっても子どもが授からず、奈々は大器を説得して一緒に不妊治療専門クリニックを訪れる。
【感想】
“コーポラティブハウス”を購入した一種運命共同体かよ!とツッコミたくもなる4組のカップルを巡る話らしい。男性同士のカップルもいたりするが、その関係を隠しているというのが、今の日本なのかもね。けど、この二人の養子を取りたいとか考えてたりしている。他にも子供を生みたくないカップルがいたり、子供がいる家族もいる。そんな中で子供がほしい夫婦奈々と大器は、いつか自然と授かると信じていたが、やはり、一年以上も避妊しない性生活を送ると不妊ということなんだなとズバと言われるところは、ちょっとドキッとした。僕には全く関係ないことだけど、こういうことを聞くとインパクトあるもんだな。見てると不妊についてのいろんなことも、学べる作りにもなっていた。それにしても、特に問題なくても、生まれない時は、生まれないんだな~と改めて、実感させられるドラマだ。こういう妊活のドラマは、今までもあったとは思うが、扱うテーマはソレだけではないと思うけど、この近すぎる感じもする4組の家族がどんなドラマを作るのか?いろんなことの震源地になるのは、意外と家族が多い小見山夫婦だったりするのかという気もする。
しかし、次回から、本当に4組の家族のドラマが展開していく感じだろうとは思った。
02
不妊治療を始めた奈々(深田恭子)と大器(松山ケンイチ)は、医師・片岡(伊藤かずえ)の指導の下、最も妊娠しやすい時を狙う「タイミング法」に挑む。そんな折、奈々は渉(眞島秀和)と同居する朔(北村匠海)と知り合う。一方、亮司(平山浩行)はちひろ(高橋メアリージュン)には内緒で、亡き元妻の実家で暮らす息子・亮太(和田庵)に会いに通っていた。そして、住人たちと交流を深めたい深雪(真飛聖)はバーベキューを提案する。
【感想】
昔は、大器みたいに、子供なんてすぐに授かると思っていたけど、女性が32歳を超えていくと、なかなか妊娠しづらくなることやどちらにも何の問題もないのに、原因不明で、妊娠しないなど、妊娠のは、本当にまだわからないことだらけなんだよな。それにしても、夫婦の大切な営みも、タイミングと言う名に置き換わると、気持ちの中で、少年の日に夢見たものとはなんだか違うものになってしまうのは辛いけど、それを乗り越えないと、家族が増えるなんてことないんだな。しかし、それだけじゃなく、いろんな問題を複合的に抱えたコーポラティブハウスは、色々と衝突して親しまう住人たちで、問題が多発しているけど、そんな中で、川村亮司 と息子の話は、大器が渡したゲームに酔って結びつけたような描かれ方が好きだった。一つのカードゲームが、親子の間を、つなげることは僕にも分かるようなきがする。しかし、深雪と杉崎ちひろは、ある意味似た者同士で、揉めそうな感じも!そんな”家族”に囲めれて、奈々と大器はこれからも、いろんなことに巻き込まれていくんだろうけど、まさか、早くも奈々は渉と朔の熱烈キッスを目撃か!それにしても展開早いような気もする。けど、意外と人間味たっぷりのドラマが展開され面白いとは思う。
03
渉(眞島秀和)との関係を秘密にするよう朔(北村匠海)に頼まれた奈々(深田恭子)は、朔との仲を大器(松山ケンイチ)に嫉妬され笑いをこらえる。亮司(平山浩行)は亮太(和田庵)を引き取ると打ち明けるが、ちひろ(高橋メアリージュン)はそれを受け入れられない。そんな中、排卵誘発剤を飲み始めた奈々は、大器の妹・琴音(伊藤沙莉)が初めて胎動を感じた瞬間に居合わせるが、複雑な気持ちに。その一方で、体調に変化を感じ始める。
【感想】
このドラマの「隣の家族は青く見える」というタイトルって、なんだろうとかんがえると、「隣の芝生は青く見える」という言葉から来てるのは容易にわかるが、お隣さんがさらに近い関係の“コーポラティブハウス”に住む隣の人がよく見えるというよりも、3話まで来ると、隣の家族が意外と顔が青くなるような困難に、出会っているというふうにとれる。川村亮司は、亡き元妻との間の子供を引き取って、婚約者と別れようとしているし、広瀬渉はゲイであることが。奈々にバレて、顔面蒼白だ。小宮山家は、いまだ旦那の仕事は探せてないし、奥さんは娘の行動に、お怒り!と難題だらけだ。そんな中で、奈々は妊娠の兆候が見えて、大器と喜んでいたら、買ってきた妊娠検査薬を使う前に、生理が来てしまい。空虚な思いをしている。誰一人うまく行ってないようにみえる“コーポラティブハウス”に住む人達の顔色は、本当に今ひとつかもね。そんな中で、大器の妹・琴音が初めて感じた胎動に、嫉妬する気持ちは、大器に吐露するのは、二人が気持ちを共有することは、なんかほのぼのしてよかった。ほんとうに二人に幸あれ!と願わずにはいられない。しかし、本当に、ふたりとも体は何の問題もないのに、原因不明で、子供が生まれないという話は、母と話すと聞いたことあるということらしい。ついに、二人は人工授精に向かうらしいが、二人に赤ちゃんが授かるといいけど、子供が生まれない夫婦の現実を最後まで、行き着くところまで見ることになるんだろうかな~。
04
人工授精への移行を片岡(伊藤かずえ)に勧められた奈々(深田恭子)は、家にやって来た聡子(高畑淳子)から大量の子宝グッズを渡され戸惑う。一方、奈々に人工授精の話を聞いた大器(松山ケンイチ)は抵抗感を持つ。上京した奈々の実母・春枝も自然妊娠でないとだめだと大反対し、奈々は不妊治療継続を諦めようかと大器にこぼす。そんな中、渉(眞島秀和)と朔(北村匠海)の関係を暴露する怪文書が、自宅と渉の会社でばらまかれる。
- 関連記事
-
- 【隣の家族は青く見える視聴率3】最終回 (2018/03/23)
- 【隣の家族は青く見える視聴率】6話大幅UP (2018/02/23)
- 【隣の家族は青く見える視聴率】3話確定 悪くないドラマなのに~ (2018/02/02)
- 【火22視聴率感想】ダメな私に恋してください【3】 (2016/03/16)
- 【火22視聴率感想】ダメな私に恋してください【2】 (2016/02/24)