CATEGORY【滝沢秀明】家族の旅路
人気ドラマ:【Fcast バラエティ視聴率速報】
鼠、江戸を疾る2
NHK総合毎週木曜 20:00~20:45
【スタッフ】
原作:赤川次郎「鼠、江戸を疾る」(角川文庫)ほか
脚本:大森寿美男:佐藤友治 川崎いづみ
演出:黛りんたろう:川村泰祐:中西健二
制作統括:内藤愼介:原林麻奈:鈴木光
プロデューサー:野村敏哉
主題歌:千年恋慕/近藤真彦
【キャスト】
滝沢秀明 次郎吉(鼠小僧) 下町長屋に住む遊び人。表向きは甘酒屋を営んでいるが、裏の顔は怪盗・鼠小僧。
青山美郷 小袖 次郎吉の妹。町娘ながら武芸に精を出し、町道場に通い、腕を磨く。
京本大我 米原広之進 小袖と同じ道場に通う旗本の三男坊。腕はいま一つだが気のいい性格。
片瀬那奈 千草 医師・良安の娘。修学先の長崎から江戸に帰り、治療代が払えない者も診療する。
高嶋政宏 徳五郎 江戸の町の治安を取り締まる岡っ引き。鼠小僧を捕らえることに執念を燃やす
【視聴率】
01 4/14 【6.6】 鼠の子守唄
脚本:佐藤友治 演出:黛りんたろう
02 4/21【7.5】闇の中の光
脚本:川崎いづみ 演出:吉村昌晃
03 4/28【6.1】馬鹿と毒薬
脚本:大森寿美男 演出:黛りんたろう
04 5/05【6.7】小鼠の涙
脚本:川崎いづみ 演出:川村泰祐
05 5/12【6.3】妖刀とにせ鼠
脚本:瀬古真史 演出:中西健二
06 5/19【7.6】小判の秘密
脚本:瀬古真史 演出:川村泰祐
07 5/26【7.1】「偽りの孔雀(くじゃく)」
脚本:瀬古真史 演出:黛りんたろう
08 6/02【6.6】最終回「狙われた若君」
脚本:佐藤友治 演出:中西健二
☆Prime Video☆Amazon Music200万曲 人気ドラマ
【Fcast バラエティ視聴率速報】
カテゴリー::【滝沢秀明】家族の旅路
甘酒屋・次郎吉(滝沢秀明)は妹・小袖(青山美郷)と2人暮らし。次郎吉は、悪徳武家から金を盗み、貧しい庶民に分け与える怪盗「鼠小僧」の顔も持っていた。ある日、盗みを終えた帰りに、次郎吉はすずという名の赤ん坊を見つける。捨て子を育てる里親に役所から金が出る制度があり、やくざの十三郎(六平直政)は、それを利用して捨て子を引き取り金をもらい、またその子を売って金にしていた。この騒動に、鼠小僧が動く。
02
次郎吉(滝沢秀明)は仕事の帰り、身投げしようとする質屋の若旦那・松助(えなりかずき)を助ける。話を聞くと、おいらん(中西美帆)に入れ上げて借金が膨らみ、金貸しに追われているという。松助に同情した次郎吉は、盗んできた金を彼に与える。それから程なく、松助の父・竹蔵(下條アトム)が身投げする。不審に思った次郎吉は鼠小僧として再び松助に会う。松助は借金を金貸しに返さず、おいらんを身請けしていた。
03
次郎吉(滝沢秀明)は仕事の帰り、身投げしようとする質屋の若旦那・松助(えなりかずき)を助ける。話を聞くと、おいらん(中西美帆)に入れ上げて借金が膨らみ、金貸しに追われているという。松助に同情した次郎吉は、盗んできた金を彼に与える。それから程なく、松助の父・竹蔵(下條アトム)が身投げする。不審に思った次郎吉は鼠小僧として再び松助に会う。松助は借金を金貸しに返さず、おいらんを身請けしていた。
04
次郎吉(滝沢秀明)は、盗みをはたらいて逃げてくる少年・新吉(若山耀人)を助ける。新吉は生活のために盗みをし、幼い弟と妹の面倒を見ていた。小袖(青山美郷)は新吉の盗みをやめさせるべきだと次郎吉に告げるが、自分の過去と重なる次郎吉はどうしてもうまく話せない。そんな中、新吉が盗みに失敗し、ならず者の三郎(仁科貴)に取り押さえられてしまう。弱みを握られ窮地に陥った新吉を助けるべく、鼠小僧が立ち上がる。
05
白昼、次郎吉(滝沢秀明)は刀を振り回す遊び人の浩次(佐藤アツヒロ)を取り押さえる。そんな折、鼠小僧が捕まったという知らせが。次郎吉は真相を知ろうと牢(ろう)に出向き、鼠小僧を名乗る国友(石橋蓮司)に会う。寺に預けていた妖刀「村影丸」を盗まれた国友は、本物の鼠小僧を呼び出して刀を捜させるため、わざと捕まったという。国友は、刀を捜し出してくれなければ自分が鼠小僧として処分されると次郎吉に迫る。
06
次郎吉(滝沢秀明)が鼠小僧として花巻藩上屋敷から盗んだ小判は偽物だった。その小判を使った与平(坪倉由幸)が捕まってしまう。そんなある日、花巻藩浪人・一郎太(石田卓也)と妻・お良(北浦愛)が次郎吉と同じ長屋にやって来る。花巻藩江戸家老・米倉(半海一晃)が、偽小判を作って私腹を肥やしていることに気付いた一郎太は、それを調べようと花巻藩を脱藩し、江戸に来たのだ。鼠小僧は真相を探るため立ち上がる。
07
小僧の浮世絵が売り出される。鼠小僧こと次郎吉(滝沢秀明)が一仕事終えて帰る中、絵師の北川光雨(渕上泰史)とばったり出会った後、書かれたものだった。次郎吉は光雨を尋ねる。光雨は、美杉三万石、松平家の御用絵師・朝倉雪友(相沢一之)の弟子であったが、理不尽な理由で破門にされていた。そんな折、元同僚である秋友(林翔太)が殿に献上された孔雀の絵を見て驚く。孔雀の絵が、鼠小僧を巻き込み次なる事件を呼び起こす。
08
仕事帰りに徳五郎たちに追われ、長屋に逃げ込んだ鼠小僧だったが、そこで大工の六平(松尾諭)の妻の惨殺死体を見つける。即座に立ち去った鼠だったが、目撃者が居て「鼠小僧が遂に殺人を犯した」と大騒ぎに。濡れ衣を晴らすため、真相を調べ始める次郎吉と小袖。六平と息子の平太は偶然不在で難を逃れており、事件現場を嗅ぎまわる怪しい男が長倉藩の屋敷に入るのを見る小袖。しばらくして長倉藩の奥女中(MEGUMI)が平太を訪ねてきて、平太の出生にまつわる秘密を次郎吉たちに語り始める・・・。
- 関連記事