【4/5視聴率】世にも奇妙な物語'14 春の特別編



CATEGORY【フジ映画アニメ】鬼滅の刃  
人気ドラマ:【Fcast バラエティ視聴率速報】
甘くない世の中で忘れられない奇妙体験をあなたに…
【視聴率】 12.2

【ストーリーテラー】タモリ
【キャスト】
<墓友>渡辺えり 真野響子ほか
<復讐病棟>藤木直人 赤井英和 ほか
<空想少女>能年玲奈 飯豊まりえ 入江甚儀 ミッキー・カーチス ほか
<ニートな彼とキュートな彼女>玉森裕太 木村文乃
<ラスト・シネマ>榮倉奈々 金子ノブアキ きたろうほか
【スタッフ】
【編成企画】成田一樹 水野綾子 加藤達也
【プロデュース】小林宙 後藤庸介
【アソシエイトプロデュース】小椋久雄 岩田祐二
<墓友>
【脚本】吉井三奈子
【演出】松木創
<復讐病棟>
【原作】清水義範
【脚本】高山直也
【演出】石川淳一
<空想少女>
【原作】おかもと(仮)『空想少女は悶絶中』
【脚本】向田邦彦
【演出】植田泰史
<ニートな彼とキュートな彼女>
【原作】わかつきひかる『原色の想像力2』
【脚本】小澤俊介
【演出】高丸雅隆
<ラスト・シネマ>
【脚本】小峯裕之
【演出】山内大典
☆Prime Video☆Amazon Music200万曲 人気ドラマ
【Fcast バラエティ視聴率速報】
【AD】


カテゴリー::【フジ映画アニメ】鬼滅の刃  

<墓友>
軽部千代美(渡辺えり)は桜の木々が立つ共同墓を購入する。その共同墓の隣を購入した伊能夕子(真野響子)をバス停まで傘に入れたことから<墓友>になる千代美。ある日、千代美がビル清掃の仕事をしているところに夕子が現れる。2人は食事をともにするとすっかり意気投合し、千代美は趣味の観劇のことなども夕子に話すのだった。
休日、自宅でくつろいでいる千代美のもとに夕子がやってくる。その夕子の姿に驚く千代美。夕子が着ていたコートは初対面の時に千代美が着ていたものとおそろいのものだったのだ。また夕子は自分とおそろいの赤いマフラーを千代美に手渡し、観劇に誘うのだが…。

<復讐病棟>
息子の担当医(藤木直人)から呼び出された石田道夫(赤井英和)は雨の中、病院へ車を走らせていた。石田の一人息子の優二は工事現場に立ち入ったところ、資材が倒れてきて足を骨折し、入院していた。落雷による停電で真っ暗な病院に通された石田。息子の容体に何かあったのではと気が気ではない石田だったが、医師は石田が高校の体育教師であることなどを聞き出した上で、体罰に関しての世間話を始める。そして、医師は部屋の片隅にあるロッカーから竹刀を持ちだして自らと竹刀にまつわる思い出話をし始めるのだった…。

<空想少女>
朝比奈薫(能年玲奈)はお嬢様学校に通う女子高生だが、何となくクラスになじめないでいた。薫はバスで片道1時間40分もかかる通学時間中は歴史小説を読み、その世界に浸るのを楽しみにしていた。また、薫にはもう一つの楽しみがあった。途中から乗車してくるイケメン高校生・美沢春斗(入江甚儀)が薫の妄想するイケメン戦国武将ランキングベストワンの石田三成のイメージそのものだったのだ。
いつものように薫が歴史小説を片手に春斗を相手に妄想していると、目の前に老人(伊藤幸純)が立っていることに気づく。席を譲るべく車内を見回す薫だったが…。

<ニートな彼とキュートな彼女>
秋田雅志(玉森裕太<Kis-My-Ft2>)は政府が補助金を出して運営している単身者用の公団アパートに引っ越してきた。最新式のホームネットワークシステムが導入されており、個人データを入力するとホログラム映像の専用コンシェルジュが出現し、室内の電子機器を統括管理してくれるという物件。雅志が個人データを入力すると早速、メイド服姿のMM-2020α(木村文乃)が現れ、雅志とMMの共同生活が始まる。就職浪人中の雅志は採用面接に出かけて行くも結果は芳しくないという日々。あるとき、MMからのアドバイスを受けて面接に臨むと、今までにない手応えを感じるのだが…。

<ラスト・シネマ>
星野綾乃(榮倉奈々)は某テレビ局に勤務する映像ディレクター。同じ会社に勤める彼氏の岩崎和彦(金子ノブアキ)と別れ話をしたあとに工事現場のパイプが落下する事故に巻き込まれる。直後、綾乃は映画館にいた。スクリーンに映し出される映像は綾乃の生涯を映し出しており、綾乃は自分が死んだことを自覚するのだった。が、その内容は思いっきりはしょられた内容になっており、全く満足のいかない仕上がり。現れた支配人(きたろう)に映像のクオリティーが低すぎると言う綾乃。支配人に映像ディレクターという職業を見込まれた綾乃は自分の人生を自分で編集することになるのだが…。
関連記事



コメント

ちょっと体調を崩していて、うっかり最初の2話を
見落としてしまいました(*_*)

空想少女が3話で、本当に良かったです。
うーん。私は空想少女もなかなか面白かったのですが、
ハードルが低すぎるのかな?
あの自意識過剰なお年頃の、小さなことなんだけど、
はたからみたら「そんなことで!」と思うことに
あれこれ悩むのが、とってもらしいな、と微笑ましかったです。
子供らとケラケラ笑いながら見ました。


びっくり!だったのが、ラストシネマのきたろうさん。
おお!きたろう版「死神くん」だぁ~~。とずっと
思ってました。もの哀しいけど素敵なお話でした。


復讐病棟は、もう怖すぎて。
「鍵のかかった部屋」でも、こわーい演技をされてましたが、
藤木直人さんは意外と思いを溜める役がハマル?かもしれません。
自分はラストシネマと復讐が突き抜けてよかったですね
最初の三つが終わったときは あー今回はつまらんかなーと心配してしまったが 残り二つでやってくれました。

ニートはちょっと中途半端な感動
墓友はありがちな繰り返し系
空想は普通に飽きる…
忘れた頃にくる「世にも奇妙」
年に数回のスペシャル版、ちょうどいい間隔と思いました。

楽しませてもらいました。
私も「ラストシネマ」と「墓友」に軍配あげます。
墓友は怖かったし、予想外のオチにドキドキして見ていたし、叫んでしまうほど驚かせてもらった。ラストシネマは、切なさと愛しさで涙を流して見ていた。

15分のオムニバス、うまく纏めていましたね。

残念だったのは、「あまちゃん」のアキちゃんが出ていたストーリー。 タイトル忘れちゃうほどの出来ばえ。
妄想ドラマは、見ている方もそのつもりで見るから、かなり面白くないと笑えないし、どうしても、妄想だからって、冷めて見ちゃう。
役柄も、アキちゃんのままだったし、民法初の出演なら、前の役をひきずっていたらマイナスになるんじゃないかな?
能年さんは透明感ある、キラキラした可愛い、期待の女優さんだけに、脱あまちゃんであってほしかった。

残りのストーリーは可もなく不可もなくでした。

なんといっても、世にも奇妙のストーリーテラーさんは、タモリさんしかいませんね。
いやー今回も楽しませていただきました。
墓友怖かったー…(笑)久々にテレビの前でビクッとなりました。
個人的ベストエピソードはラスト・シネマです。
星野さんも次の職場で前の職場の技術が活かせて良かったですね。これぞまさに「天職」ですね(笑)
地味でやっぱり微妙
きょうは忙しい日で、民放三局であまちゃんキャストが重なります。迷ったあげく空想少女まで見て、その後は蟹江さんに回りました。先輩、あとで見るから安心してくれな。

空想少女、どうなんだこれ・・地味でやっぱり微妙。 アキの通学シーンそのまんまじゃねえかよ、それも世田谷の方。民放初主演がこれで大丈夫なのか。
過去に飛んで実在の武将と話したりせず、最後まで妄想オチで通してくれたのは良かったけど、こういうキャラが一番似合うっちゅうことか。僕的には直球どまんなかでしたが(矛盾)、これ、昔からの世にも奇妙なファンはどう思われたのかな。
良かったのは「墓友」。オチは見えたけどラストは想像以上でした。しつけー。こえー。

コメントの投稿

非公開コメント

最新コメント
データ取得中...
Amazon

スマホ、タブレット QR
QR
月別アーカイブ
By FC2ブログ

Powered By FC2ブログ

サイドバー2下の追尾スペース
ここに追尾させたいものを記載します。