さよならぼくたちのようちえん 視聴率 芦田愛菜主演



CATEGORY【芦田愛菜】
人気ドラマ:【Fcast バラエティ視聴率速報】
さよならぼくたちのようちえん [DVD]

日テレ「さよならぼくたちのようちえん」(2011年3月30日(水)よる9時放送)公式サイト
都内の真ん中にある幼稚園から5人の子供たちが突然消えた・・・。子供たちは「絶対に泣かない」と約束をして、電車を乗り継ぎ見知らぬ土地へと向っていた・・・。

視聴率13.2%
【脚本】坂元裕二
【監督】水田伸生
相関図
山崎カンナ - 芦田愛菜
谷口洋武 - 橋本智哉
植原拓実 - 佐藤瑠生亮
持田美琴 - 本田望結
堀川俊祐 - 黒田博之
岸本優衣 - 庵原涼香
畠田史奈 - 趣里
吉木万里 - 満島ひかり 幼稚園の先生。
岸本里実 - 横山めぐみ 優衣の母親。
大澤貴子 - 水野真紀 主任
ホームレス - 岸部一徳
おばあちゃん - いしだあゆみ
車掌 - 近藤芳正 主婦 - 片桐はいり・犬山イヌコ
拓実の父 - 恵俊彰
カンナの母 - 小西真奈美
洋武の母 - 西田尚美
☆Prime Video☆Amazon Music200万曲 人気ドラマ
【Fcast バラエティ視聴率速報】
【AD】


カテゴリー::【芦田愛菜】

感想
放送事故があり、何が何だか分からなくなった8分間ループがあったのはかなり残念。子供たちだけの電車旅行、一人ひとり脱落して、最後に洋武くんとカンナちゃんで卒園の歌をうたう。出来れば何があっても、5人全員で洋武とともに歌った方が良かった気はするが、そうすると誰がメインかわからなくなるかもしれない。5人ではなく、3人くらいならよかったかなとか、個人的には途中思ったりもしたがなんとも言えん。けど、洋武くんはあの歌をかんなちゃんと歌ったことによって、病気に立ち向かう勇気をもらい。病を克服して、他の子供たち同様に、あの卒園式で卒業できたという、ハッピーエンドならいいまとめ方ではあったとは思う。子どもたちの冒険ドラマであり、ホームレスやおばあちゃんなどの大人たちは、何気なく居る人達だが、子供たちだけならそういう人たちも不可思議なちょっと怖い存在に感じてしまうというのは、忘れてしまった幼児時代にもしかしたら、体験したことなのかもしれないと思えたのは、なにか少しだけだが、子供たちと同調できたような気がした。考えるドラマというより子供たちと感じれる見方が出来ればかなり面白いドラマだったし、そういう楽しみ方がベストだったのかもしれない。そういう意味では、かなり実験的な要素があるドラマとは思った。
関連記事



コメント

「恐るべき子供たち」
「僕は君と一緒にバスには乗らない。そのかわり、こんど一緒に雲に乗ろう」
そう言い残し、自らオトリになってパトカーの前に飛び出すタクミ。

まったく、下手な恋愛ドラマのラブシーンよりドキドキしました。

「どうせすぐに忘れる」
「幼稚園の友達は覚えてないなあ」
大人たちの何気ない残酷な言葉に、自分でもそうと気づかぬまま深く傷ついていく幼い心。

「死んでしまう友達の身代わりになってあげないのか~い」
カンナが見た夢は象徴的です。もう会えないかもしれない重病の友達に、せめてさよならを言いたいというのが、ひょっとしたら偽善かもしれないと気づいているのか。

子供の理解力は大人と少しも変わらないのだと改めて思いました。
放送事故がつくづく残念です。

コメントの投稿

非公開コメント

最新コメント
データ取得中...
Amazon

スマホ、タブレット QR
QR
月別アーカイブ
By FC2ブログ

Powered By FC2ブログ

サイドバー2下の追尾スペース
ここに追尾させたいものを記載します。