任侠ヘルパー 草 剛主演 視聴率 あらすじ 感想



CATEGORY【草彅剛】嘘の戦争/銭の戦争
人気ドラマ:【Fcast バラエティ視聴率速報】
先生知らないの? [DVD]LOVE MEISA ラブ メイサ 黒木メイサ写真集初恋寫眞 山本裕典
主題歌そっと きゅっと 
公式サイト/相関図
脚本 古家和尚
企画:後藤博幸 プロデュース:牧野 正
監督:西谷弘、石川淳一、葉山浩樹

翼 彦一 …草なぎ剛
四方木りこ …黒木メイサ
和泉零次 …山本裕典 鷹山三樹矢 …薮 宏太
黒沢五郎 …五十嵐隼士 美空晴菜 … 仲 里依紗
六車雅人 …夕輝壽太 羽鳥涼太 …加藤清史郎
日野弥生 …中別府葵 堀井皐月 … 安田美沙子
鷹山源助 …松平 健
二本橋賢吾 …宇梶剛士
園崎康弘 …大杉 漣
羽鳥晶 …夏川結衣
この物語は、ひょんなことから「介護士」となった任侠社会の面々が、介護問題に潜む“闇”に直面し、破天荒ではあるが熱意あふれる方法で問題を解決していくヒューマンタッチの本格派介護ドラマです。
草なぎ剛主演『任侠ヘルパー』
☆Prime Video☆Amazon Music200万曲 人気ドラマ
【Fcast バラエティ視聴率速報】
【AD】


カテゴリー::【草彅剛】嘘の戦争/銭の戦争

第1話 7/09 17.5% 極道から老人介護への華麗なる転身!!
■脚本 古家和尚■演出 西谷弘  ゲスト池内淳子
第2話 7/16 13.8% 頑固ジジイの涙
■脚本 古家和尚■演出 石川淳一 ゲスト 津川雅彦
第3話 7/23 14.2% 阻止せよ老人虐待
■脚本 古家和尚■演出 石川淳一  ゲスト 忍成修吾 森康子
第4話 7/30 17.8%詐欺ヘルパー現る 
■脚本 古家和尚■演出 葉山浩樹  ゲスト 島かおり 山田優
第5話 8/06 憎き母との再会
■脚本 古家和尚■演出 石川淳一  ゲスト 倍賞美津子
第1話 4★★★★認知症
▽極道たちが組の次期幹部を懸けて老人介護に奮闘する。六本木地区貸元組長・彦一(草なぎ剛)は詐欺で金を稼いでいた。ある日、暴力団の大幹部・鷹山(松平健)は、傘下の組長らを集め、次期幹部昇格を懸け、老人介護施設での実習を命じる。そんな中、彦一は小遣い目的で認知症のチヨ(池内淳子)の世話をすることに。
感想
これは面白い!何しろテンポがよく、話も面白いし、草なぎと黒木メイサはいきいきしていたし、全体的にかなりキャスティングもいい。今の若手で、黒木メイサの役は彼女しかできないしいい使い方だな。池内淳子があんな役をするのかという意外だった。このドラマの前半はどうなんだなにか盛り上がらないなと思ったが、後半の追い込みぶりはかなりの鋭さで気持ちいい。
前回の草なぎ主演ドラマでは、TBS!彼の使い方は間違ってるだろと散々ツッコンだが、さすがフジなら、ヒューマンに描かれていていい。後半のやくざともめる展開の中で、手を出さなかった草なぎやそれを見守るメイサ、池内の「私は女優よ」と毅然として言い放つ所は、彼女の思いを吐露させた感じで、見ていい爽快感がある。任侠になりきれなかった小遣い稼ぎのやくざ彦一が、彼が電話の向こうで、カモにしていた老人たちと直にふれあうことで、彼の中に起こる心境の変化、そして介護の現場の中で起こる現実をどうドラマにしていくのか楽しみだ。最大の見所は彦一が出会う介護される老人たちとの関わりが、金だけのゴミやくざから本物の任侠にどう変わっていくのかだろう。毎回のテーマもハッキリしているし、見せ場も満点なので、大期待だ!
第2話 4★★★★テーマ 老人のプライド
▽介護施設・タイヨウの顧問に就いた晶(夏川結衣)は業務の効率化のため、入所者全員におむつの着用を指示。一方、彦一(草なぎ剛)は晶の息子・亮太(加藤清史郎)から“弟子入り”を志願される。そんな中、彦一は入居者の本村(津川雅彦)に強引におむつをはかせようとして取っ組み合いになり、入れ墨を見られてしまう。
感想
考えもしなかった男ドラマな展開で、今回もやられてしまった!今週のゲストは、超ベテランの津川雅彦だったが、さすがに魅せる演技をしてくれる。二人の誇り高き男の闘いに、涙腺を刺激させてしまう。その姿を見守るメイサが、今週は母のように見えた。なにか、まさかの青春ドラマかと思える海岸での柔道でぶつかりことによって、友人の酷い状況を目の前にして死に体だった本村の男としての闘争本能は、彦一が本気で容赦なくぶつかっていったという展開は、泣かせる!
おむつというものが本村のの誇りを打ち砕くなかで、彦一に見せていた誇りが何か自分中で輝いて見ていたものを失っていく時とダブり、いらだちを感じたのかな。このドラマは、介護者VS彦一みたいな感じで描かれながら、介護者に関わることで彦一が変化を起こすことがメインなのかもしれない。そこに”任侠”になりたい少年亮太がどのように絡んでいくのか?そこにまだ本音を吐き出せない、見守るだけの女りこが、来週メインでどう変わっていくのか?少しだけ、彦一にとっての家族(1話は母、2話は父、3話は~、亮太は息子?)の疑似体験的なテーストが感じられるが、どうなんだろう?
第3話 4★★★★ 老人虐待
翼彦一(草なぎ剛)と四方木りこ(黒木メイサ)は、老人介護施設「タイヨウ」を利用する老人が自宅で虐待されているかもしれないと聞き、その家を訪ねる。応対したのは老人の孫の高志(忍成修吾)で、夕方にも関わらず老人は寝てしまったのだと話す。ところが台所で音がするのを見ると、老婦人・渡辺節子(森康子)が流しでコップを洗おうとしていた。その腕には、赤黒い縄目と思われるアザがあった。施設に戻った彦一とりこは、鷹山三樹矢(薮宏太)、黒沢五郎(五十嵐隼士)、六車雅人(夕輝壽太)、二本橋賢吾(宇梶剛士)ら“任侠ヘルパー”と、ヘルパー・和泉零次(山本裕典)に虐待の事実を告げる。しかし、虐待の判断は難しく本人がそれを認めない限り、こちらが勝手に動くことはできないのだという。 
感想
このドラマを見ると、本当に、目が覚まされる思いになる。介護現場の厳しい現実を見せつけれて、脚本に妥協がないし、最後に待っているものは、理想とはほど遠いものを見せつけ、見ている私も考えさせらる。りこが見ていたばあちゃんは、ある意味理想で、施設に引き取られてからは、現実のものなんだな。あの青年高志がなぜ虐待に至るのか?一緒に暮らした家族じゃないと、見えてこないものがあるとは、本当にそうなんだろうと言うことを思い知らされる、ばあちゃんの暴れぶりが凄まじい。今回の話は、りこがばあちゃんを見守る時の感じとか、本当に、優しい目をして、それでいて、組長の顏に切り替えるところとかいいな。それを裏で支え、高志を監視していた彦一、りこが高志にやられた時、ぶちのめす展開は、どきどきさせる。この二人の展開はたまらなくエンターテーメントでありながら、最後に待老人介護に対する問題提起する脚本はすごいとしか言えない。やはりいい脚本演出だと、いい役者がさらによく見えてしまうのは避けられない。何しろ目が離せないドラマであるし注目していきたい

今回見ていて、一つ気づいたことがあるけど、今までなんでわかんなかったんだろうと思うが、あんなにヒントが出ているのに、少し悔しい。源助が送り込んだ6人の観察役となるキーパーソンがいるんだな。その人物の動向も気に掛かる。
第4話 3.5 詐欺
翼彦一(草なぎ剛)と四方木りこ(黒木メイサ)は、顧問・羽鳥晶(夏川結衣)から、「ヘルパーは家族になれない」と言われて以来、利用者との関係性について思いを巡らせていた。美空晴菜(仲里依紗)は、そんな2人が気にかかる。 そんな折、彦一が車椅子の老婦人・北浦ナツ(島かおり)の散歩の付き添いをしていると、ナツがひとりの女性(山田優)を見つけて声を上げる。ナツが玲子と呼びかけた女性は、ナツがひとり暮らしをしていた頃、自宅に来ていたヘルパーだという。玲子は、自分を見つめる彦一に宇野玲子だと名乗る。 その後、玲子が、「タイヨウ」にやってくる。美人で気立てのいい玲子は、施設の利用者だけではなく、施設のオーナー・園崎康弘(大杉漣)や鷹山三樹矢(薮宏太)、黒沢五郎(五十嵐隼士)、二本橋賢吾(宇梶剛士)らからも人気となる。そんなとき、和泉零次(山本裕典)は、ナツが玲子に預金通帳を渡しているのを目撃する。
感想
今回も、老人たちのまわりにいる人たちのヘルパーが詐欺を行う問題を取り上げている。今回は、家族になれないヘルパーとはなにか、家族のように接することで、詐欺を働く女を登場させることで、ヘルパーとは、何かが視聴者に分かるようなに線引きしているのは面白い。老人たちにとって、甘えられる存在の家族がほしいという要求に応える女が、家族の代わりの働きをして、お金を取って何が悪いと悪びれず言うところとか老人たちが口々に、だまされても”家族”を感じさせてくれた女を恨むどころか、かばうという展開は、ある意味なるほどと思う。家族にだまされても、だまされた方にとっては犯罪ではなく、
後で書きます
第5話
関連記事



コメント

毎回見て泣いてます

素晴らしいドラマと思います
視聴率とは如何なものでしょうか・・とりやすい時間帯もありますし例えば水曜9枠ではとりやすいと思うのですが・・
皆に見てもらいたいし良く出来たドラマと思います
夏ドラマの主軸になりそうですね。
ドラマ的には、玲子とナツはじめ「タイヨウ」の老人達の心情にブレが見えたところ等、やや釈然としない部分がいくつかあったのと、彦一の見せ場がもう少し欲しかったという点が少し気になりましたが、「詐欺ヘルパー」という素材を基に、利用者の生活や心に深く入り込みながらも、制度上の問題や、サービス利用者、提供側双方の経済、経営的問題から生じる、両者の間に横たわる目に見えぬ壁を描き、「介護ビジネス」のあり方の本質を問いかける様なエピソードに上手くまとめていて、今回も興味深く観る事ができました。

彦一と涼太のやりとりも回を増す毎に面白くなっていて、「仲直りするまでがガキの喧嘩だ・・・。」という彦一の言葉を受けて、野球好きのケンカ相手に、言葉ではなくグローブを見せて少年達の仲直りを描いたのも味わいがあっていい場面だったと感じました。

予告を見ると来週は彦一の過去と母に関するエピソードの様なので、このドラマのテーマと合わせてどの様に描かれるのか、次回がとても楽しみです。
面白すぎです(><)
毎週楽しみでしかたないです!!
草なぎさんや他の俳優の方の熱演がすばらしいです!
山田優さんも可愛くて綺麗で最高です!!
それと介護という難しい題材を扱ってるだけに、
皆さん真剣に演じているのがわかります。
次回も楽しみです☆☆
毎週
ホントに待ちきれない位、楽しみなドラマです。ツヨポンが毎週かっこいいこと!それと介護がどんなに大変か、お金がかかるかどんな介護が一番いいのか考えさせられます…ホントはどんな目的でタイヨウにみんなを送り込んだのか一筋縄ではいかないドラマですね。夏川さんの病気も気になるし、来週は彦一のお母さん倍賞美津子さんが!またまた待ちきれません。管理人さまの感想いつも楽しみです。
今回は草なぎ君と黒木さんだけでなく、他のみんなもしっかりと活躍する場面があってよかったです。
清史郎君が友達と仲直りする所なんかは見てて何か笑顔がでてしまうほど気持ちよかったです。
早く来週がみたいと思いましたし、今回の第4話も本当に楽しめました。

毎日リピしてます
草なぎさん、メイサさんともにいいですね。2人のリズムもほんとピッタリで。
脚本も主役もステキなドラマだから、木曜日が楽しみ。
チケットも購入しないで、このドラマがみれることに感謝したいくらい。
いいです!私の知っている草なぎ君主演のどれよりも秀作だと思います。はまり役ですよね。メイサさんもカッコいいです。

再放送で3話纏めて見たのですが、全然飽きません。主役がかっこいいドラマってスカッとして大好きです。
配役の妙
何回リピしても飽きないドラマです。第三話で確信したのは、草なぎ君とメイサさんの演技者としての相性の良さです。発声が似ていますね。啖呵をきる声も呟くような台詞の声も、説得力がある響きで。舞台で鍛えられたという共通点もありますが、二人の演技自体も違和感が無くて、この配役でよかったと思います。他のキャストの方も役にはまっていて、脚本も素晴らしい!前半で使われた台詞が、後半でも生きてきますね。伏線もあって、久々に見たいドラマがあって嬉しいです。
興味深いドラマ
ここまでありえない設定なのに興味深い作品に仕上がっていて素晴らしいと思います。

私の母は五十代ですが重度の認知症です。だから余計に見入ってしまうのかもしれません。介護の現状は本当に理想から掛け離れていて救いがありません。それでいて、誰にでも介護する側になる可能性も介護される側になる可能性もあるのです。

このドラマを通じて介護を取り巻く様々な問題に少しでも興味を持って下さる方が増えることを願ってます。
草なぎさん、黒木さんの演技が光っていた。
第3話、介護問題と任侠道のバランスがすごく良くて、好きな回でした。
孫の高志、もう少し丁寧に描いてくれたら心に温かいものが残って良かったかなとも思いますが、りこの組長としての見せ場や、彦一のアクションとのバランスを考えると、ちょうど良いさじ加減なのかなとも思いました。
最後、おばあちゃんが夜中に騒ぎだすシーンは涙が出ました。 介護するほうも辛い、でもおばあちゃんはもっと辛いのだと思いました。
施設顧問・羽鳥さんの「家族にはなれない」も、深くて、身内を預ける家族はヘルパーさんに家族のように接してほしいと願うものだと思うのです。現実は難しいということ、そして心の奥で家族の絆を欲しているであろう彦一とりこの心情との絡み合いも、今後目が離せません。
バランスが大事ですね
不安に思っていた非現実的な設定のドラマですが、
任侠色と介護色をうまく融合させたストーリーで、毎回引き込まれています。

私は介護士の資格所持者ですが 実習をやった程度で、実務経験はありません。なぜなら、ああいう現実を見たくないから。私のようなペーパー介護士はたくさんいるかも知れません。腰を痛める人が多いですしね。

あまりに介護の現実を見せられると、余計に 介護の仕事が嫌になりそうだけど、フィクションとして このドラマを楽しみます♪

次話の、羽鳥と彦一の接近は何でしょうね。胸の刺青がばれそうで怖いです。
少し「救い」が欲しかった気もしますが・・・。
今回のドラマ的な見せ場は、彦一がりこの危機を間一髪で救ったところと、りこが高志の処分を巡って若頭と対峙するところでしょうし、それぞれ、キャラクター、演者の魅力が出ていてとても良かったのですが、個人的には今回、改めてこの「老人介護」と「任侠」というどう考えても不似合いなテーマと設定でこの作品を作ろうとした、制作側の「姿勢」と「覚悟」に目が行きました。

「介護の現実、現場からかけ離れている!!」

「やくざを美化するつもりか!?」

という、ある意味正論の批判が上がるのは、当然予期していたでしょうし、正直、私も開始前はかなり不安視していました。ですが、ここまで、認知症、老人虐待等、かなり重く難しい、一般受けしにくいテーマを正面からぶつかって描いていてると感じますし、現実の介護に関する問題をリアルに伝えているのは、教育TVか、民放のかなり深い時間のドキュメンタリくらいしかなく、私自身を含めて、視聴している人はかなり少ないと思われる中、ドラマ的脚色はあるとしても、ゴールデンでこの様な内容の作品に挑む姿勢は評価すべきものがあると感じています。今後、この綱渡りの様に微妙なバランスを要するテーマを、どの様に描いて行くのか非常に興味深く、期待して観て行きたいと思っています。
長文失礼します
初めまして。
管理人さんいつもお疲れ様です!!


第3話…正直な感想、胸が痛くなりました。自分は福祉の勉強をしているのですが、問題視されている「老人虐待」をリアルに描いているなと感じました。最後の、精神的支えであった、孫という一人の家族がいなくなった事から認知症が進行していく様子は…見るに耐え難かったです。


自分も祖母と一緒に暮らしているので考えさせられました


でもやっぱりこのドラマは草なぎ君と黒木メイサさんの演技ですね

今回はメイサさんの目力とお婆さんと遊んでいる時の表情や優しさのギャップにやられました!!

毎回のゲストの方々も素晴らしい演技で、いいスパイスです。


夏川さんは…若年性アルツハイマーとかの病気ですかね?予告では、草なぎ君に支えられて(?)ましたが…あの2人には恋愛関係には、あまりなって欲しくないな


管理人さんの"監視役"全く気づきませんでした…気になります
なおさんと同じく、津川さんの演技は圧巻でした。

久々に気骨のある企画にチャレンジするフジテレビ。
口当たりの良いだけのイケメン多数出演のコメディよりも
避けては通れない難しいテーマに挑戦した意欲を買いたい。
核家族が多くなり、実体験として「老い」を目の当たりに
しなくなってきた現代人にとって、老いる事の現実と
有り得ない極道のヘルパーなんて設定が良い味を出しています。
最近、短絡的に視聴率を取りに行っていた傾向のフジテレビが
ちゃんとドラマ制作をしようと頑張る姿勢は応援したい。
津川さんはさすがの演技、存在感でしたね。
柔道でならし、年齢に似合わぬ鍛え上げた体力、高いプライドを持つ本村が、孫娘の様なヘルパーに失禁の世話をかけて励まされたり、訪ねて行った、宿敵でもあった友の見られたくなかったであろう姿を見てしまった後悔と、自分の来るべき姿と重ね合わせて元気を失くしてゆく過程は、様々な考えるべきテーマが折り込められていて興味深くはありますが、やり切れない気持ちにもなってしまいました・・・。
その重くなった気持ちを、彦一が砂浜で容赦無く本村にかかってゆくことにより、本村にまだ強く残っていた「誇り」と「気骨」を甦らせた事で一気に晴らしてくれたのは、ドラマチックで心に響く良い場面だったと思います。

かなり難しいテーマと設定なので、バランスが崩れるとおかしな方向へ行ってしまいかねない危険はあると思いますが、1、2話とも骨太で深みのあるストーリーに仕上がっているので、今後も大いに期待しています。
プライドのあり方、大切さ。
第2話、プライドという事で、胸にガツンと来る良いテーマでした。
低いと思っていても、実は高いのがプライドだと思います。
介護を受ける側、する側ともにプライドがあるので、お互いを尊重し合い良い関係を築いていけたら素敵だなと思いました。
最後、海岸での対決は爽快でした!どこか父と息子のようなほほ笑ましさも感じました。
黒木さん演じるりこ、彦一の感情が大きく揺れ動く場面で偶然出くわす、という展開が続き、りこ自身にも何か引っかかるものがあり彦一とリンクさせる事で少しずつ彼女の思いが見えてきそうですね。来週も楽しみです。
ひと安心
良かったぁ、視聴率もストーリーもつよぽんの演技も。黒木さんがオットコマエですね!皆さんが言われてる通りキャスティングもいい、池内さんはもちろん、山本くんがいつもと違ってクールな感じで良かったです。藪くんも意外に上手かったし、清史郎くんが可愛いし。これからのつよぽんVS夏川さん楽しみです。
第1話。
途中から見たので、コメントを書くか迷いましたが…
とにかく草なぎ君の演技力に感動しました☆
「俺も~現実主義ダゼ」の台詞に心奪われました(笑)
なかなかサラリと言えないし、大物俳優の貫禄、実績の違いを見せつけられた気がしました。
個人的には登場人物が多い気がしたのと、仲さんが何であんなガサガサした態度なんだろう。もう少し可愛いらしく演じてくれたらメイサさんと対象的で見所もあったと思いますが、、これからかな?
面白かった
良いドラマが始まったなぁと思いました。もともと草なぎさん、黒木さんともに大好きな役者さんなので楽しみにしてたんですが、期待通り面白かったです。彼ら以外も派手さはそれほどないけど、バランスの良い配役でしたね。池内さんもさすがだったし、来週ゲストの津川さんも楽しみ。音楽も良いなと思いました
よかった!オッケー
おもしろかったです★
はじめまして。
私もとても面白いドラマが始まったなぁと関心していたところです。
演技派とはいえ、草なぎさん以外視聴率をもってくることのない俳優さん達の中、この視聴率は大健闘ですねー。
子ども店長の子もかわいかったー!
久々に嵌まった!
管理人さん初めまして。いつも興味深く読ませて頂いてます。任侠ヘルパー、久々にドラマ見て嵌まりました!草なぎ君や黒木メイサさんをはじめ、周りを固める上手い役者さんのキャラにもブレがなくて魅力的でした。やはり可能な限り「辻褄が合う」ストーリーが視聴者を惑わせないですね。何といっても草なぎ君と黒木さんの掛け合いがしっくりきてカッコイイ。つかこうへいさん秘蔵っ子のお二人だから、熱い芝居がなんとも似合っていて。次回からも楽しみです!
おもしろかったよ
楽しみに待ってました
スマップの昔、追っかけをしていた時も、つよしくんは、
慎吾君くんと共に、ファンにとっても優しくて、いい人でした。そんな昔を、思い出させてくれる剛君には、是非このドラマ頑張ってほしいです。

役の微妙な心情が、これから変化して行くのが楽しみです。
旦那も、剛君の演技の上手さにびっくりしてました
見るべきか否か
管理人さん、初めまして!いつも拝見させてもらっています。管理人さんのコメントを見て、面白そうなドラマだとは思うのですが…。主役の方ははまり役なのでしょうか?ごたごたからどうも見る気になりません。黒木メイサさんとか大好きなんですけどね。主役の方以外でも見る価値ありのドラマですか?
試練乗り越えて
いやあ、良かったよ、剛くんの演技!全てのことを真正面から受け止め真摯な対応をしてきた彼だから、全ての演技に説得力迫力があり、特に後半にかけては、こちらにガンガン伝わってきて完全にハマりました。黒木さんも、剛くんより、かなり年は下なはずなのに、役柄もあるんでしょうけど、外見的にも落ち着いた風格があり、婚カツの上戸さんみたいに離れて違和感があるように見えず、かなり良い人選だと思いました。彼の記者会見で彼の人柄にノックアウトされ、ドラマ見ましたがこれで完全にやられそうです確実に男をあげてきてます、剛くん。やっぱりすごい男たちです
桜に絶叫した
冷酷な草なぎ剛よかったです。翼彦一がシャツを脱いで、桜の刺青をみせるシーンでは絶叫。
女性の目線から、黒木メイサさんの組長もよかった。
口をとがらせて文句ばかりいう女性のキャラが大キライだから、予告編をみてちょっと心配していたけれど、そんな設定でなかったしね。
夏川さんの敵役も草なぎさんや黒木さんに負けないほど迫力あるし、ほんとこれからがたのしみ。
今後も視聴率アップよろしく。
草なぎさん、いぶし銀な感じが素敵です。
初回、前半は説明が多く間延びしてるかなと思いましたが、草なぎさんの演技にグイグイ引き込まれて行き、とても面白かったです!
任侠とヘルパーという着眼点も良いですよね。
決してきれい事ではうまくいかない介護の問題を、極道である彦一たちの目を通して描くことで、理想と現実・葛藤をリアルに、そして決意みたいなものを伝えてくれる事を期待します。
夏川さん演じる女社長の背景も気になります。
息子役の加藤清史郎くん、彼の目はいいですね!彦一にどんどん絡んでいってほしいです。
介護士役の山本さん、キリリとした若く希望にあふれる戦士のような感じで、物語にメリハリが出るキーとなる存在だと思いました。
気になる登場人物がたくさんいて、キャスティングはかなり良いですよね。 次回も楽しみです。
メイサちゃんが本当にかっこよくてよかった~
物語的には来週に期待です。
前半がちょっとだらけた感があったんで...
けど、後半面白くなってきたし最後は来週も見ようってなりました。
最近のドラマは数字が低いので15以上はとってほしいですね。
この枠は裏はDXくらいしかないし、視聴率も含め期待したいドラマです!!
楽しかった!!
とにかく期待以上でした!私も前半は大丈夫かな?って思って見てましたがやはり草なぎ君は演技うまいです。後半の話はよくできてましたね!!確かにあの役は黒木メイサさんしかできない!!彼女が好きになりました!!それにしても夏川結衣さんはどんどん美しくなる…
かなり、面白い!
管理人さん。はじめまして☆いつも、お邪魔させていただいてました!
初コメさせていただきます。 任侠ヘルパー。どうなるのかな?と思っていたら、私もテンポもよく話もとても良かった!!
剛くんが、ワル剛でこれがまたかなり良かったです。いい人のイメージがかなり強いから、無理しているとかも言われそうだけど、私は、すごく似合っていたように思います!
もっと、こういう役をして欲しいです。
脇を固める方も若手イケメンから、渋い方々まで、とても豪華!!
これからが期待大です☆
個人的にクライマックス間近で剛くんが、メイサさんに『ばーさんを頼む!』と言った所の目力にやられました!
木曜日が楽しみです☆
また、管理人さんの感想も楽しみにしています。
これからも、頑張ってください☆
初なのに長文すみませんでした(>_<)
はじめて剛くんのドラマちゃんと初回からみましたが、すごく良かった。不覚にも 認知症っていうんですよ からの流れで勝手に涙がきてました。なにより剛くん、事件から逃げてないドラマの内容が染みましたあっぱれ。次も見ます
役者・草なぎ剛は天才
今日15時からの番組宣伝見ましたし、22時からの「任侠ヘルパー」も見ました。役者草なぎ剛は本当にプロ意識がすごいと感じました。バラエティーでみる呑気なツヨポンとは別人。この人は奥が深い。日本を代表する役者さん。もっともっといろいろな役を演じて欲しい。そのためにも、できるだけ多くの人に剛君の演技を見て欲しい。こんな素敵な男優さんが日本にいてよかった。
僕は始めの数分を見てチャンネルを変える予定だったのですが、ハマっちゃって最後まで見てしまいました(^^)内容もおもしろかったので見続けます!
初回視聴率は18%くらいかな!?
今期上位のドラマかも
草なぎくんのイメージががらりとかわり、悪な部分を見られただけでもお得でした。
こういう役あいますねというか、やっぱり演技が上手いし、ほかのキャスト外れがない!
あたしんちの二人もでてましたが、オカマキャラからしっかりものに。向井さんがもう少しでてくれればいいなと。
黒木さんのキレ役かっこよかった!
楽しみ!
くさなぎさんの純粋な姿がすきです!また黒木さんの男前な部分もみたいし、本当楽しみ!
今回は。。。
復帰できたことに感謝してなるべく視聴率に一喜一憂することなく、純粋に役者草なぎ剛を楽しみたいと思います。…とはいえ、毎週金曜日のコチラの結果は 祈るような気持ちで‥(;_;) そして草なぎ・メイサさんお二人とも“つかこうへいさんの門下生”なので、舞台で学んだ演技の競演が楽しみでなりません。
つかさんが言われた「草なぎ剛に秘められた“天使と悪魔”の演技」に大いに期待したいと思います。
重いテーマでも コメディ風なので肩の力を抜いて楽しみましょう。\(^-^)/

コメントの投稿

非公開コメント

最新コメント
データ取得中...
Amazon

スマホ、タブレット QR
QR
月別アーカイブ
By FC2ブログ

Powered By FC2ブログ

サイドバー2下の追尾スペース
ここに追尾させたいものを記載します。